インターネットで出来ること:治験関係者編

*インタネットでできることのアイデア・ツールの紹介

実用から趣味の世界まで by ホーライ

ホームページ情報を発信する>ネット、ブログ、ツイッター

ここではインターネットでできることとして、有意義な情報、役立つ方法、有効な情報源、情報の収集方法などを紹介します。

ホーライが普段、自分用に使っている役立つ情報源、便利ツール(実用から趣味の世界まで)
「我田引水」と書かれているのはホーライが作成したものです。

情報を発信する
インターネットで情報を発信する方法として次の方法がある。

1)ホームページを作る

2)ブログを作る

3)ツイッターでつぶやく

4)メルマガを発行する

5)ブックマークを公開する(ソーシャルブックマーク)



上の1)〜4)ほど積極的な情報発信ではないが、5)の方法(ソーシャルブックマーク)も情報を発信する、あるいは情報を他の人と共有するという考え方もある。

以下の方法はいずれも、自分が興味がある情報を他の人にも提供したい、という意味で「情報発信」と言える。

通常、「ブックマーク」や「お気に入り」は自分のPCに記憶させるが、このように外部のネット上に自分のブックマークを保存する方法は昔からあった。

外部のネット上にブックマークを保存することのメリットは、自分のPCからだけでなく、会社のPCからでも、他のPCでもとにかくネットにアクセスできれば、どこでも自分のブックマークが使える、というメリットがある。

さらに、新しいPCを買った時や、あたらしいブラウザに変えた時でも、ブックマークを引っ越すことの煩わしさが少なくなる。

このように外部のネット上に自分のブックマークを保存するサービスはあったが、最近は、その自分のブックマークを他者にも使ってもらう、紹介する、という点が新しい。

こんなこと(自分のブックマークを他者に伝える)に何がメリットがあるかというと、自分のブックマークを提供する代わりに、ほかの人たちのブックマークも提供してもらい、ネット上の楽しい、有意義なサイトを教えてもらう、という点が互助精神となっている。


はてなのブックマーク(ソーシャルブックマーク)

ヤフーのブックマーク

イザ!のブックマーク

FC2のブックマーク

ライブドアのブックマーク


上記のほかに、もちろん、昔ながらのように自分だけが使えるブックマークの保存方法もある。
たとえば、ヤフーのブックマークは他者に公開するかどうかを選択できる。

また、以下のサイトでも自分のブックマークを外部に保存できる。

グーグルのカスタマイズ版の「iグーグル」


ホームページを作る
ホームページを作るには、一般的には、まず、ホームページを作成、編集できるソフトが必要となる。そんなソフトも不要なサービスもあり、それは下を見てください。

僕は「ホームページビルダ」を使っている。

●アマゾン⇒ホームページ・ビルダー15 通常版

●楽天⇒ホームページビルダー15:ソフト通常版

このソフトを使ってウェッブサイト(ホームページ)を作るのだが、普通のワードと同じ感覚で使える。
面倒なタグを覚える必要がない。

ホームページとブログのどこが違うかというと、自由度だ。ホームページの方が自由度が高く、自分が思ったとおりのデザインやツールが使える。

ただし、だから逆に難しいということもあり、その点、ブログの方が圧倒的に簡単だ。

さて、自分が情報を発信したいウェブサイトを作ったら、これをインターネット上に保存し、公開しなければならない。

あなたが契約しているプロバイダーが無料、あるいは有料でそのサイトを保存する場所を提供しているかも知れないので、それも参考にする。

ここでは無料で、誰でもサイトを保存できる場所を紹介する。


ヤフーのジオシティ

ヤフーが提供しているウェブサイトのレンタルスペース。有料版もあるが、無料版で大丈夫だ。
また、簡単なテンプレートもある。
ただし、アフリエイトはヤフーが紹介している商品・サービスしか紹介できない、などの制限があり、それを無視すると、僕のようにサイトを削除される。^^;


FC2のレンタルスペース

ここも無料のレンタルスペースで、アフリエイトも自由に使えるので、お勧めです。
また、ここの無料サービスにアクセス解析もあるので、興味がある方は是非、使ってみてください。


忍者のレンタルスペース

ここもFC2と同じで、無料で利用でき、アフリエイトも自由なのでオススメです。
アクセス解析も使えます。



●ホームページ作成用ソフトが不要のサービス

上記のサービスは自分がホームページビルダなどのソフトを使ってウェブサイトをデザインする必要があったが、そういうソフトすらいらないサービスがある。

たとえば、以下のサイトのサービスです。


グーグルサイトのサービス

グーグルが提供しているサイト作成サービス。(もちろん、レンタルスペースも兼ねている。)
これを利用して僕も作ってみたのが下のサイトです。
  ↓
ビジネスパーソンに必要なスキル

デザイン性はいまひとつですが、ほとんど、直感的に作れます。



らくらくHPのサービス

ここのサービスでも専用ソフトは不要で、ブラウザからサイトを作っていく。
掲示板や連絡先、ブログなどがセットになっている。
僕がここを使って作ったのが下のサイトです。(まだ、あまり活用していませんが。)
  ↓
「おすすめミステリー小説紹介のサイト」

■ブログで情報を発信する
ブログで情報を発信する場合、専用ソフトは不要だ。

また、世の中には数多くのブログサービスがあるので、お気に入りのデザインや操作性を確かめて、利用すればよい。
グーグル等で「無料 ブログ」で検索すれば、山のように出てきます。

●「ブログを使った治験の紹介、ブログによる仕事術」も参考にしてください。


代表的なサービスを以下に紹介します。

●トヨタがお送りするスポーツ専用ブログです。今なら豪華景品があたる!ブログをやってみたかった人。今がチャンス!
            
【参加無料】スポーツ専用ブログサービス GAZOO SPORTS【TOYOTA】  



●他にもアキバ系のブログもあります。
            ↓
アニメ・声優・ゲームならおまかせ!アキバ系ブログ「アニメしませんか?ブログ」はこちらから!



●アニメもスポーツしてませんけど、ブログやりたいです・・・・・・・という方には僕も愛用している下記のブログサイトがおすすめです。アフィリエイトも可能ですし、1つのアカウントで100個までブログを設置できます。保存容量も2Gなので、余裕です。もちろん無料です。僕が使っている例⇒ワンダーランド日記独り言おすすめビジネス書 など等
            ↓
お小遣い稼ぎならSeesaaブログ  



●これまた、アフィリエイトもOKで書きやすいブログサイトは次のもの。僕が使っている例⇒ネットでできること
   ↓
FC2BLOG



●ほかにも、僕が使っているブログサイトとしては、以下のものがあります。僕が使っている例⇒ネットでできること
            ↓
こだわりのブログなら[JUGEM]


●ブログほど書くことがないけれど、ひとことつぶやきたい方は以下のピヨがおもしろい。(僕も使っています。)
            ↓
FC2ミニブログPIYO


●ちなみにブログのネタが困ったときに、テーマを提供してくれて(ほとんどがネットの企業や新しいサービスのこと)、それを書くとお小遣いになる、という一石二鳥のサービスもあります。
   ↓
ブログルポ


楽天のブログサービス

楽天が提供しているブログサービス。
アマゾン等のように楽天以外のアフィリエイトは紹介できないが、その代わりに楽天の中にお店を出しているショップなどの紹介はもちろん、自由です。
アフィリエイトを初めてやってみたい、などという方にはピッタシです。
楽天の中にあるサービスを紹介すれば、ほとんど、ほかのアフィリエイトサービスは不要です。

逆に、楽天のアフィリエイトでうまく稼げない人は、ほかのアフィリエイトでも難しいでしょう。


これが楽天のサービスを使った僕のブログです。
  ↓

おすすめミステリー、ビジネス本、音楽、映画



アメーバーのブログ

多分、今、最も利用者が多い、ブログサービスがこのアメーバーでしょう。
楽天とアマゾンンの商品を紹介するアフィリエイトツールが標準で装備されていますので、便利です。

そもそも、僕のアフィリエイト成果も99%が楽天とアマゾンです。


ブログでおこずかい稼ぎ(アフィリエイトをやってみよう。・・・・・・これが、既に僕のアフィリエイトになっている。)

参考図書

アマゾン⇒ブログでアフィリエイトをする特集

楽天⇒ブログでアフィリエイトをする特集

■ツイッターでつぶやく
今、最も簡単な情報発信ツールがツイッターだ。

ツイッターのサービス

もし、これからツイッターをやってみたいと言う人は、フォローする人を厳選したほうがいいでしょう。
僕みたいに100人以上(これでも、きっと少ないほうだ)フォローしていると、大事な情報が次々と流れていきます。
いいところ、30人ぐらいでしょう。

ちなみに僕のアカウントは@horai_japaですが、「ホーライ」でプロフィール検索しても出てきます。
■メルマガを発行する
メルマガで情報を発信したい場合、次の2つのサービスがある。

まぐまぐ  ちなみに僕のメルマガは⇒「GCPメル“ガマ”

メルマ  ちなみに僕のメルマガは⇒「GCPメルマガ


僕が毎週発行している「GCPメルマガ」も上記の2つのサイトから発信している。

2つのサービスに差はない。
読者が違うぐらいだ。

ところで、メルマガを発行することの意義は何だろう?

読者にとってみれば、ブログを見に行くか、それとも自分のPCで(仕事のふりをしながら)、メールで情報、ネタ、など等をみるかの違いだ。

ブログ運営者とメルマガ発行者の違いで言うと、ブログは「待ちの情報提供」ですが、メルマガは「攻めの情報提供(あるいは情報の押し売り)です。

ブログは読者が来るのを待っていますが、メルマガはメールで押し付けていきますからね。

それと、これは意外と大きな意識の違いだと思いますが、読者にしてみても、ブログ設置者は世の中に膨大にいますが、メルマガを発行している人はブログをやっている人よりも数段少ないですね。
すると、それはある意味「ブランド化」できるという戦略も取れます。

僕自身も自分がメルマガを発行する前は、「メルマガを出す人は特別な人。難しいことをやっている人」などと思っていました。

でも、自分でやってみると、意外と簡単です。

ただ、メルマガを発行する場合、いずれのサービスでも事前審査がありますので、少し敷居が高いですが、僕がやっているぐらいですから、それほどのことはありません。

あなたもメルマガを出してみませんか?(有料メルマガを発行してお小遣いを稼いでいる人もいる。)

読者を増やすには、それなりに魅力のある内容が必要ですが・・・・。



上に戻る


ホームページ情報を発信する>ネット、ブログ、ツイッター

inserted by FC2 system